土曜日の勉強Day
オアフ島はとても小さな島ですが
土曜日は1200人もが集まった、ポストコンベンションでした。
9月にグローバルコンベンションがあって
ソルトレイクシティで3日間学び、気づき、共に笑い、泣きしてきた
ドテラの誇るCultureを共有してきた仲間たちと、
今度はローカルのハワイの地でいいとこ取りの復習イベントです✨
旦那も息子も参加し、
新たな視点からドテラの良さを感じることができました💖
普段の基本的な生活の中では、大して共通の趣味も好みも
被らない私たちですが、自然界との共存というアプローチへの
興味と考えが同じなので、有り難いところです。
ハワイならではだと思いますが、このポストコンベンションでは
ドテラのco-impact sourcingの活動の一部、
ハワイ島で始まったサンダルウッドの植林と
原生林を守るプロジェクトに関するブースもあり
センスのいいユニフォームをピシッと着た
男性二人がわざわざハワイ島から、この日のために来てくれていました🌲
うちの旦那はハワイのネイティブの木、コアの木を
植林し、育てていくことに情熱をかけているので😅
ここでも彼らと熱く🔥会話し、とても有意義な時間を得たようです。
プロサーファーのJamie Mitchell もブースを担当してくださったので
プロのアスリートから、毎日のオイル習慣や自己メインテナンスの
話を直接聞いて、旦那にとっては最高のインスピレーションの日でした😆
午後からは別のワークショップへのハシゴの土曜日でした♬
ここ数ヶ月通っているお寺のヨガ。
実際のところ、ヨガの要素よりエネルギーワークのことが多く
ちょうど深く学びたい❣️と思っていたところだったので、
楽しんで続けているのですが、ちょうど時間が被ることなく
土曜日にワークショップがある!というので、コンベンションセンターへ。
コンフォートゾーンから抜け出せるようになったなぁ〜〜💓と
自分の行動に驚きつつ、、、
初めて踏み入れる、全く別のコミュニティーは新鮮でした✨
ドテラ仲間がやっと居心地の良い、自分の場所となり
信頼のおける友人、メンバーさん、仲間たちができ、
安心できる場所がある。いつでも戻ってくる場所がある。という
安定感が生まれて、冒険ができるようになるのですね😉
昔、息子がまだ3歳前の頃に、人見知りもせず一人でトコトコ
興味のままにどこか行ってしまう様子をみて、
ヒーラーの知人が、この子はとてもグラウンディングしているね。
信頼と安心に満たされているから、そうするんだね。
と言っていたことを思いだしました。
ワークショップはというと、、
愉快な韓国人のおじちゃんが、笛吹いたり、みんなで音楽に合わせて踊ったり😅
切り口が斬新すぎて、コレ!とは言えないのですが😅
脳🧠、波動、メディテーション、ALOHA スピリッツ🌈
ざっくり言うとエネルギーワーク。
今までのお寺ヨガのマスターの、そのまた大先生が韓国から
いらしたということで、自分の知らない世界とコミュニティーを知るのも
楽しいことだな♬と感じました。
もう少し噛み砕いて、アウトプットできるときが来たらします😅
一つとても印象的だった言葉は、
Education(教育)より、Experience(経験)することが
大切だ、とおっしゃっていたこと。
私は常々、エッセンシャルオイルを安全に効果的に使ってもらう為に
Educationをメンバーさんにしています、と言ってきました。
もちろん、最初のとっかかり、どのオイルを選ぶか、という場面では
正しい情報が生きてくるのですが、それ以降の何かを落とし込むという段階では
やはり経験値を積んでいくのが、何より効果を感じられることで。
自分だけの経験を重ねていくことが、自信になり
自分の身体・心・スピリッツと繋がることになるんだな。
色々繋がって面白い土曜日でした。
0コメント