たまごは洗わない
アヒルの卵🥚
いつも泥だらけなんです
アヒルは地面のくぼみや茂みの中にまぁるく巣を作って卵を生みます。
ファームにいるニワトリ婦人たちは、グランパ特製の個室になった
1mくらいの高さの巣箱で卵を生みます。きれい好きだし、神経質。
決まった場所がそれぞれあるから、次のニワトリ夫人が『早く〜まだ〜?』
って催促してコケーッコッコッコ🐓って大声で鳴いてたりする。
アヒルの卵があまりにも泥だらけなので
私は最初、ホタテパウダーを入れた水に浸けていたんですね。
ところがびっくり✨
卵は水に浸けてはいけないんです🥚
卵の殻の表面には1万個前後の気孔と呼ばれる穴があって
卵はその穴から呼吸してるんですね
水に浸けてしまうと、気孔から雑菌が水と一緒に卵の中に入ってしまうので
保存も悪くなるし、質も落ちます。
30°c以上で卵の温度より5°c以上高いお湯で表面を拭くか
気になるなら、お酢をお湯に入れて消毒するくらいで大丈夫👍🥚
動植物から日々、学びと智慧をいただいています🙏🌏
0コメント