心配性の根本を引っこぬこう!
「これがないと生きていけない」
というものがありますか?
私は日本人で、日本で育ったのでやっぱり主食はお米が好き。
だけれども、お米がないと生きていけない!!とは感じない。
コロナ中に小麦粉からピザを作れるようになったしね♬
基本ベースに【不安感】を抱えている人は
何かあった時のこと、起こるかもしれないことに焦点を
知らぬ間にあてているので、今あるものに強い執着を表します。
でもこの感情と生きてきているので、自分では気付いていない
潜在意識にどっしり根づいています。
そして【未来の起こるかわからないハプニング】に焦点を当てているので
【今】を楽しめていない。
それはとても悲しいこと。
【今、生活からなくなったら困るものはありますか?】
その答えが、物質やお金の人は、幼少期どんな育ち方をしましたか?
「現実的に生きなさい」
「ちゃんとした職業に就きなさい」
「いい大学に入りなさい」
そんな記憶がひとつやふたつ、ありませんか?
想像してみてリアルに生活からなくなったら困る物は
私にはありません。
車もハワイの生活では必需品だけど、無かったらなかったで
助けてくれる人が必ずいるし、食料に関しても卵や野菜、蜂蜜
生きていくのに最小限必要なものはファームで育っている💛
なくてはならないのは唯一、健康な体と心。
その健康も、あのグッツがないと保てない容姿
あのサプリがないと保てない肌、あの浄水器がなければ作れない食事
あのお店がなければ手に入らない食材、なのであればそこにがんじがらめに
なっている、している自分がいるのです。
そしてそれは心の健康ではないんです。
私はエッセンシャルオイルを生活に取り入れているわけだけど、
このオイルがなくなってしまったら、私の健康をキープできない😵
と言うことは一切ありません。心のサポートもとても役に立っている素晴らしい
ツールだと感謝しているけれど、なかったら工夫する智慧も持っています。
ユーカリの木に会いにいけばいいし、海でひと泳ぎすればいい。
深〜く呼吸をして意識を丹田に持っていくとかね😉
自然から遠ざかって生活している人ほど、物が必要になります。
物が必要になるように創られた社会で育ったから、そうなるのは当然で
そう思うのはそう思い込まされたきたから、だけのこと。
本当に自分を信頼していたら大丈夫なんです👍
物があなたを健康にしているんじゃないってことをまず、思い出しましょう♬
0コメント