令和💫Re-Bornプロジェクト

今朝、Podcastを流していた時に
フッとクロゼットの中に保管していた箱のことを思い出し
出してあげなくては!
と思い陽の目を当て、ホコリをとりました。

叔父の形見の車たち🏎

中学生の時に1度会い、ハッキリ覚えている記憶はそれくらいの
接点がなかった叔父ですが、この繊細な一から部品を集めて作られた
車を見ていると、彼の生きた形跡を感じることができて
これらがハワイに渡ってきて私の手元にあるということが
不思議で、そして守られている感じになるので大切なお守りとなっています。

ドテラのエッセンシャルオイルを
シェアすることをライフワークにしています。
起業をされる女性も、現代は本当に多くなりましたが
私は起業家ではなく、独りで活動しているのとは違います。
独りでは乗り越えられない人材なもので、、ドテラに出会ったのでしょう😅

オイルを愛用してくれている方には、適切な知識やEducationの機会が
メンバーサービスで受けていただけます💫
シェアをしようと立ち上がった人には、その道筋をサポートする先輩や
メンターのサポートがあります✨

今年初めから参加しているメンターのひとつで
自分のObituaryを考える機会がありました。
自分がこの世からいなくなった時、アメリカのお葬式では
その方の生き方を死亡報告として新聞に載せたり
葬儀でシェアされたりします。

叔父について言えば、心に残っている会話もなければ
一緒に何かをしたという思い出も特にないのですが、
カメラが好きだったこと。
模型を作ることが好きだったこと。
その模型が、彼が死んでもなおこの世界にたった一つのものとして
残されていること。その意味と価値は私にはとても大きく充分なのです。

じゃあ私のObituaryは?
何を残せるか?どんな影響を人々に与えるのか?

掘り下げて掘り下げて
自分一人じゃ困難で辛い作業も、メンターや仲間がいるのが
本当に有難いです💫

いよいよ令和の時代✨

ますます一人一人がありのままの個性を発揮して
自由に発言、発信できる時代が来ると信じています。

一度きりの人生を、自分軸で。
家族や大切な人の健康を、誰かに委ねるのではなく
エッセンシャルオイルの薬箱で。
多くの方が自分の好きなことを楽しく生業にして
生きていけるライフスタイルを手に入れますように💗


Root Kitchen

be natural, live natural, love yourself and spread to others. 自然にそって生きたいと願うナチュラルママのホリスティックジャーニー

0コメント

  • 1000 / 1000