冬に活躍する良質オイル:ギー
インドのアーユルヴェーダでは昔から使われてきた
Ghee=ギー
ギーってなぁに?
バターと同じような香りがしますが
バターのように冷蔵コーナーでは売っていません。
発酵無塩バターから、水分やタンパク質を取り除いて作られた純度の高いオイルです。
寒くなり始まると、私の身体は自然と良質な脂分を欲します。
常夏のハワイ、と言われるこの島でも季節があります。
今年は、例年より早めに雨季に入ったように感じます。木々や緑はよりみどり色を
濃くして雨にぬれて喜んでいるように見えますが、太陽の光が少なくなると
動物たちは活動をスローダウンし、蓄えの体制に入るようです。
体の大きな熊であっても、小さな蜂でも同じこと。
蜂たちは蜜をとりに飛び回る活動をスローダウンして、取り溜めたハチミツを
食べて冬をしのぎます。エネルギー消費量の多い熊は、セーブするため冬眠しますね。
人間はどうでしょう?
頭デッカチの知識でばかり動いてしまうと、年中同じものを食べて、働いて忙しなく
動き回っていなくちゃ気がすまない性分の人がいたりします。
せめて身体の声を聞いて、季節の移り変わりと動物としての身体の機能が
必要としている食べものを口にしてみてくださいね。
エネルギーが補充されて、心も満足するようにできていますから💛
ギーをスプーン一杯入れたコーヒーは
まろやかに舌触りがよくなり、バターのいい風味も呼吸を深くスローにしてくれ
純度の高いオイルを朝、摂取することで腹もちがよく満足度が高いです。
さて🤔このギー
瓶の一番上の部分に主張するように書かれている文字があります
【Pasture Raised】
どういう意味かな?次回の投稿で書きます♬
お知らせ📢:発酵食品や菌を取り入れた生活、微生物や土の話をしていく仲間と
インスタグラムアカウントを作りました💫
@doko.doko13 で検索💛菌ナビゲータークラブをフォローお願いします💫
0コメント