脳が覚醒するにおい

五感のうち一番秀でていると思う感覚はなんですか?
私は臭覚です
だからこそアロマに好反応を示して、作用があると言えるのでしょう。

その原点となるのは、緑茶とキンモクセイだと思います
特に【茎茶】

英語ではものすごく好きなこと、夢中になっていることをobsessedって言います
"I obsessed that movie." みたいに。   

あまりに好きで歯止めが効かないので
自主的に取らないように避けています
ハワイにいれば、茎茶を買える場所もないので安心です👍


コロナ状況になってから、実家から荷物が3ヶ月もかけて
船便で届きました🚢 乾燥わかめやほうじ茶など毎回箱詰めして入れてくれるもの
の他に、茎茶も入っていました!久しぶりの茎茶♬
嬉しくて飲み始めたら、再確認するおいしさ💛
そして何よりフェチなのは茎茶(いい緑茶)の香りにObsessed!! しているのです!

ずーっと嗅いでいられるだけじゃなく
脳がその香りを感知したときに、脳が覚醒する感覚がハッキリわかります!
コーヒーが好きな人は、眠い身体がカフェインの一口でシャキン✨と
動き出すのがわかるでしょう。カフェインを飲まなくても、私の場合は
質のいい緑茶や茎茶の香りを嗅ぐだけで、瞳孔が開いて冴えてしまう。

同じ植物の精油である、アロマでもそこまで覚醒する感覚はありません。
どちらかというとリラックスしたり、体が緩んだり、気持ちがほぐれたり💛
緑茶のパワーたるや!!
正直な身体は、ハワイで売ってるレベルの緑茶じゃうんともすんともいいません🤗
香りと脳の関係

幼少期の記憶と密接に関わっていると思います
その昔はお茶屋さんっていうのがあって、ミルクやチーズはスーパーで買うけれど
お肉やコロッケは精肉店、お豆腐は豆腐屋さんがあって
地域の小さなショッピングセンターには、お茶屋やクリーニング店、文房具家が
ありました。そのお茶屋さんが大好きでした💚
店内に入った時の、あの香ばしい渋みのあるお茶の香りを忘れません。
香りを嗅いでみて、このお茶を100gください。といったバルク買いができたことも
素晴らしかったと思います💫

日本に帰省する際、人のお家へおじゃまする機会があると
中には、高層マンションで窓は閉めきり、自然の空気が入らない状態で
合成の芳香剤がトイレにも居間にも、、、そこら中にあるお宅に上がらせてもらうことも。
自然の反応だと、咳が出ます。身体が異物が侵入したのを感じて、
外に出そうと反応するので、咳や鼻水が出てきます。
それをアレルギーだと病院に連れて行ってしまう循環が生まれていたりするのを
目にすると、動物としての、人間の臭覚を鈍らせることは生存本能を低くする
危ういことだと感じます。
ご飯が悪くなってるか、肉が腐り始めたか、、匂いを嗅いでも分からない人も
いるって言いますしね😉


新鮮な空気の循環を感じる生活を取り戻しましょうね💨

Root Kitchen

be natural, live natural, love yourself and spread to others. 自然にそって生きたいと願うナチュラルママのホリスティックジャーニー

0コメント

  • 1000 / 1000