栄養のとり方それぞれ

2004年にNew Jersey州でオペアをしていた時は
ホストのお父さんがイタリア系の人だったので、完全栄養食品といえば
【間違いなくピザだ!】
とマジで言っていた典型的アメリカ人でした。

その後に、NewYork州のアップステートにあるホワイトプレインズで
シッターをしていた時は、ホストのお父さんのお母さんが中国に住む
人だったので、休暇で長期アメリカに来る時は決まって200個くらい
餃子作りを手伝わされ😅彼女は自信を持って完全栄養食は
【間違いなく餃子だ!】
と毎回言い聞かされました。

日本食で育ったみなさんは、完全栄養食として何を思いますか?

味噌汁と白米があれば事は足りると思うところですが、
一品でほぼ全ての栄養が取れる!と信じて疑わないところが彼らの主張です。
ピザは私たちからしたら、どうしたってジャンク分野へ入りそうですが
国が違えば、感覚が違えば、頼る食事は違うわけです。

私はもし、災害で避難しなくちゃいけないシチュエーションになったとしたら
ひと瓶の純正ハチミツを持っていくと思います🐝

🍯最高の保存食
砂糖や水飴で水増しされていない純正のハチミツならば、腐る心配なし!
🍯非加熱食品
天然の酵素が残っているし、避難先で歯磨きが困難な場合でも歯磨き代わりになる!
🍯ミネラルが豊富

菓子パンを支給されるよりずっと体内への浸透がいいし、避難先で菓子パン
食べてたら速攻便秘になりそうでお手洗いの心配するの嫌だし、
切り傷作ったらハチミツ塗ってケアできるし、免疫力キープできそうだしね👍

私にとっては、蜂からの恵みは最高の完全栄養食🐝
プロポリスもロイヤルゼリーも、ビーポレンも彼らが生み出す最高の
自然界の贈り物💛

そしてフランキンセンスの精油も、しっかり手に握っていくでしょうね。

Root Kitchen

be natural, live natural, love yourself and spread to others. 自然にそって生きたいと願うナチュラルママのホリスティックジャーニー

0コメント

  • 1000 / 1000