ローカルのグロッサリーストア
地元茨城の、ヨガのクラスで5年前に知り合った
ヨガの先生をしている友人と娘さんがハワイに遊びに来てくれました。
NYからハワイに拠点を移してから
訪れる友人が、連絡をくれるので本当に嬉しい!
NYに住んでいた8年間で、家族以外に遊びに来てくれた友人は
2人、、、だけでしたから。
今話題のカカアコのエリアを散策しました。
日本から旅行に来られる方は、大抵Whole Foods Marketに
行ってみたい!と希望するのですが、
娘さんはNYに留学していたこともあって
ローカルのDown to Earth というグロッサリーに行きました。
WholeFoodsはアメリカ中にあるオーガニックの大型店で
Down to Earthはハワイローカルのビーガンのお店です。
地元直産のものが多く取り扱われているのがいいところ。
ハワイで有名なパパイヤは、大抵が遺伝子組み換えのパパイヤが出回っていますが
Down to Earth はNON-GMO(遺伝子組換えをしていない)もののみ。
ファーマーズマーケットでも、NON-GMOパパイヤは地元の人の長蛇の列が早朝にできるので
安全性と美味しさを物語っています。
プラスティックフリーなのが素晴らしいところ。
買い物袋を自分で持ってくるのも浸透しているし
プラスティックストローも紙になっています。
必要な分だけ買えるし
パッケージングへのお金と労働力がセーブできるのだから
私はコレでいいと思います。
(ただちゃんと見張ってないと👁4歳の息子は盗み食いする💦)
牛乳を飲む人は、ここ数年でアメリカでは減ってきていると思います。
その代わりに豆乳へ移行したのが数年前で、ソイミルク(豆乳)もやはりGMOの
遺伝子組換えが関係してくるので、ここ最近はアーモンドミルクの需要が
増えているように感じます。参列棚を見ても分かる通り✨
生活に密着するグロッサリーストアを見るのは、生活者の今が読み取れて面白いですよね。
日本から来る方々なら尚更。ちなみにこのお店はビーガン仕様なので、
動物性の生成肉やチーズなどは(牛乳はありますが)置いていません。
ハワイに来た際は異文化体験に、ぜひどうぞ。
0コメント